つくり方
米は洗ってもち麦と混ぜ、水480?に浸水させておきます(1時間程度)。鶏もも肉の皮は取り除いておきます。
- 1 鶏もも肉はフォークで数ヶ所穴を開け、酒と塩を加え揉みこんで10分程常温におきます。
- 2 生姜1片は摩り下ろし、1片はみじん切りにします。長ねぎは青い部分と白い部分に切り分け、白い部分とにんにくはみじん切りにします。
- 3 フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りした野菜を全て炒めます。全体がくたくたになったらAを加え、全体が馴染んだらナンプラーを加え火から下ろします。
- 4 米と水が入った土鍋に顆粒鶏がらスープ、生姜の摩り下ろしを加え混ぜます。①の鶏もも肉と長ねぎの青い部分をのせます。
- 5 ④の土鍋に蓋をして、中火~強めの中火で加熱します。蓋の蒸気口から勢いよく蒸気が出てきたら、弱火にして10分間加熱し、火を消します。その状態のまま10分間蒸らします。
- 6 蒸らし終わったら蓋を開け、鶏肉と長ねぎを取り出します。ご飯を底から返すようにして混ぜます。
- 7 器にご飯を丸く盛り、食べやすく切った鶏肉をのせ、③のタレをかけて出来上がりです。
ワンポイント・アドバイス
炊飯器でもお作りいただけます。その際は、炊飯器の表示に従って米の分の水を入れ、さらにもち麦1合分の水300?を足してください。