つくり方
野菜のあく抜きようの塩水の準備をしておきます。(水1カップに対して塩小さじ1)
- 1 きゅうり・なす・オクラは4~5mmの角切りにし、塩水(分量外)に約5分さらします。
- 2 みょうがは4~5mmの角切り、生姜と大葉はみじん切りにします。
- 3 ①を塩水からザルにあげキッチンペーパーに包んで、水気をしっかりとります。
- 4 ボウルに②・③・Aを入れて、粘りがでてくるまでよく混ぜわせ、白いりごまを加えて出来上がりです。
ワンポイント・アドバイス
みょうがと生姜は辛みがあるので、苦手な方は水にさらしてくださいね。すぐにでもお召上がりいただけますが、冷蔵庫でしばらく置いてもいいです。白米はもちろん、冷奴やそうめんなど、薬味としてもおいしいです。